




お祭り 稲藁わらじ 小判型 フリーサイズ★手編み 手綯い 草鞋
¥2,200 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
他デザインや他素材のわらじも扱っております。当ストアの【雪駄・わらじ】ページをご覧ください。
【商品説明】
日本の伝統的な履き物である草鞋です。昔の人々は行旅の際にはいくつもの草鞋を持参し、履きつぶしては宿場で買い足しながら、長い距離を徒歩で移動しました。
現代では目にする機会も少なくなりましたが、昔の職人や武士の装いとして、今も祭礼の装束に使われています。
天然の稲藁を職人が一足一足手綯いで仕上げた本品は何百年と続く民芸品の風味を、そのまま今に残しています。
こちらはオーソドックスな小判型の草鞋で、裸足や草鞋掛けの上から着用します。
元来、土の上を歩く想定の履き物ですから、アスファルト上で使用しますと擦り切れが早まります。念のため、予備を持ち歩くのも良いかと思います。お祭りの装いとしても、草鞋を半天帯にくくり、腰から下げる様などは大変粋なものでございます。
※天然素材を使用していますので、ホツレやシミがある場合があります。
※湿気たままにしておくとカビが発生します。保管の際にはご注意下さい。
【サイズ】
こちらはフリーサイズ(男女兼用)の商品です。
全長 約 25 cm
横幅 約 9 cm
※多少の個体差があります。
【素材】
天然稲藁
【その他の諸注意】
・発送は基本的にポスト便(クリックポスト、レターパック)にて行いますので、時間指定などは出来かねます。
・原則としてご返品、ご交換は受け付けておりませんが、お送りした商品の汚損、破損、または当方の手違い等ございましたらご連絡ください。誠意をもって速やかに対応いたします。
-
レビュー
(11)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,200 税込
SOLD OUT